Profile

木下 典子(Noriko Kinoshita)

【略歴】

室蘭市生まれ。宮城教育大学教育学部A類文系英語コースを卒業後、新聞社に就職。情報紙の編集、記事体広告の制作作などを担当しながら、武蔵野美術大学短期大学通信教育部デザイン科編集計画コースを卒業。新聞社を退職後、フリーランスのイラストレーター、造形作家として仙台市を拠点に活動を始めました。2012年から5年ほど、地域の書道サークルで菊田翠谷氏から書道を学び、前衛書を知りました。前衛書は線による抽象表現であり、文字だけでなく「心象」をえがく面があるこに魅了されました。現在は、前衛書と絵画それぞれで心象表現を探求しています。

 

【受賞歴】
2005 せんだいアートアニュアル2005佐藤一郎賞佳作賞受賞’(審査員 佐藤一郎氏)
2012 第9回逗子市手づくり絵本コンクール特別賞     

 2017  第54回宮城県芸術祭絵画展公募の部奨励賞受賞 

 

 【個展などの展示】
2006 個展(仙台市青葉区ギャラリー杜間道)
2006 フィンランドのイラストを用いたインスタレーションを発表。「かもめ食堂」上映会=(財)せんだい男女共同参画財団)
2008 エル・パーク仙台で水彩による個展
2009 「ハートのあるアート展」(成増アートギャラリー 板橋区成増) 主催/図書館流通センター
2009 クリ8企画展「ようこそ先輩展」vol.3(DAZZLE 港区北青山)
2011 東日本大震災復興支援のための「きずな展」に出品。主催:トッパン.・フォームズ(港区汐留)。
2011 芸術の存在意義「展」No.6秋 )に出品。 企画、会場;アートイマジンギャラリー(国立市)
2012 個展 Shigan-Higan むかでや画廊(仙台市青葉区)
2013 個展 「絵本またあしたの世界」展 伊達海鮮仙台花京院店ミニギャラリー
2016 「蘭亭の宴」展に出品。(書ギャラリー親かめ子かめ)
2016 熊本地震復興支援のための「きずな展」に出品。主催:トッパンフォームズ(港区汐留)。 2017 個展「SUMI-IRO」伊達海鮮仙台花京院店ミニギャラリー。

 

【イラストの仕事】 
朝日新聞、家の光協会、エイ出版社、主婦の友社、(財)せんだい男女共同参画財団、セブン&アイ出版、JTBパブリッシング、ファンケル、フェリシモ、ベネッセコーポレーションなど。

リンク

武蔵野美術大学校友会宮城支部 https://msb-miyagi.com/n-kinotti 

n-kinotti 造形作家&イラストレーター・木下典子のX(旧twitter)